自分のダイビング器材を買うべき理由3つ【マイ器材が一番】 部長です。ダイビング器材を買うべき理由3つです。これからダイビングを始めたり、まだ器材を持っていない人の中には、ダイビング器材は買うべきか、どうなのか... 2020.08.04 器材小物類・その他
ダイビングでは必ずバディチェックをしよう【B.W.R.A.F】 部長です。ダイビングでは、潜る前に必ずバディチェックをするようにしてください。ダイビングは、バディ潜水が基本になるので、潜水前はバディ同士でチェックを... 2020.08.03 スキル
ダイビングのナイフで錆びないおすすめのナイフ3選【小型】 部長です。ダイビングのナイフで錆びないおすすめのナイフ3選です。これからダイビングで使うナイフを買おうと思っている人の中には、錆びない材質のナイフが欲... 2020.07.31 器材小物類・その他
ダイビングのマスクで透明クリアのタイプは黄ばみます【年季】 部長です。ダイビングのマスクで、透明のタイプは黄ばみます。これからダイビングを始めたり、マスクを買おうと思っている人の中には、透明のクリアタイプで悩ん... 2020.07.30 マスク
白浜・ダイビング|海の日の連休(後半) 部長です。先週末の連休白浜ダイビングの続きです。連休三日目は、ダイビングサークルチームの他のメンバーのガイドでした。が、朝から海が大荒れで結果的には何... 2020.07.29 和歌山 白浜
白浜・ダイビング|海の日と連休(前半) 部長です。先週末の海の日と連休のダイビングです。連休初日らしく密度の濃い船上となりました(*´з`)天候は曇ったり、雨降ったり、暑くなったりな感じでし... 2020.07.28 和歌山 白浜
ダイビングでウェットスーツの持ち運び方【具体例】 部長です。ダイビングでウェットスーツの持ち運び方についてです。これからダイビングを始めたり、ウェットスーツを買ったりする人の中には、ウェットスーツの持... 2020.07.27 ウェットスーツ
ダイビングでオクトパスの取り付け方【楽勝】 部長です。ダイビングでオクトパスの取り付け方になります。これからオクトパスを交換したり、新しいオクトパスを購入しようと思っている人の中には、オクトパス... 2020.07.22 レギュレーター
晴れた二日目【白浜・ダイビング】 部長です。引続き先週末の白浜です。日曜日は天気も晴れて、真夏日となりました。とりあえず言えるのは、早く海水が復活してほしいと願うばかりです。晴れた二日... 2020.07.21 和歌山 白浜
早く回復してくれ|白浜・ダイビング【ナイト沈船】 部長です。先週末の白浜です。引続き梅雨の影響で、透視度、水温は修行クラスでした。とはいえ、この濁りでも潜れれば後は最高でしかないので、修行クラスの海を... 2020.07.20 和歌山 白浜
ダイビングのゲージ・残圧計の取り付けと交換方法【自分でできる】 部長です。ダイビングのゲージ(残圧計)の取り付け方法です。これからマイ器材を揃えたり、レギュレーターのファーストステージにゲージを取り付ける方法を知り... 2020.07.17 ゲージ・ホース
夏でも着た方がいいダイビングのインナーおすすめ5選 部長です。夏でも着た方がいいダイビングのインナーで、おすすめ5選です。最近ダイビングを始めた人や、これから真夏にダイビングを計画をしている人の中には、... 2020.07.16 インナー・フード
ダイビングで安全停止のサイン【主に二つ】 部長です。ダイビングで、安全停止のサインです。最近ダイビングを始めた人や、これから始めようと思っている人の中には、ダイビングで安全停止のサインについて... 2020.07.15 基本的なこと
ダイビングの便利グッズ・小物まとめ30選【これで海は完璧】 部長です。ダイビングの便利グッズ・小物のまとめ30選です。これからダイビングに行ったり、ダイビングの計画をしている人の中には、ダイビングで使える便利グ... 2020.07.14 器材小物類・その他
水温チャンチャラ冷たいんだけど【白浜】 部長です。先週末の白浜です。連日の雨による影響から、先週よりはアップしたものの、透視度、水温はツラいものとなりました。基本的に毎日雨が降っているので、... 2020.07.13 和歌山 白浜
ダイビングの安全停止で浮く場合の対策【これで完璧】 部長です。ダイビングの安全停止で浮く場合の対策です。ダイビングの後半に安全停止をしますが、安全停止のときに浮くのはどうしたらいいか知りたい人も多いと思... 2020.07.10 スキル
イノンのライトにラインを使ってボルトスナップをつける方法 部長です。イノンのライトに、ラインを使ってボルトスナップをつける方法です。イノンのライトは非常に丈夫で使いやすいライトですが、唯一の欠点としてキーリン... 2020.07.09 ライト
パラオのダイビングポイントでGP3の場所【マクロの聖地】 部長です。パラオのダイビングポイントで、GP3の場所についてです。ツウなダイバーで、マクロ派の人は知っているマクロの聖地です。そんなGP3がどこにある... 2020.07.08 パラオ
ダイビングでオーバーホールに出す頻度について【本数や時間】 部長です。ダイビングで、器材をオーバーホールに出す頻度についてです。これからマイ器材をオーバーホールに出そうと思っている人の中には、どれくらいの頻度で... 2020.07.07 器材小物類・その他
ダイビングのレギュレーターとは【仕組みなど】 部長です。ダイビングのレギュレーターとは何かについてです。これからダイビングを始めたりする人の中には、レギュレーターとは何か、仕組みなどを知りたい人も... 2020.07.06 レギュレーター