YouTube・ダイビングのフィン塗装(前編)染めQでGULLのGTフィンを塗装する GULLのGTフィンを染めQで塗装したので、その工程を動画にしました。 結果的には上手く塗れましたが、下地の処理をしっかりした方がよかったです。今回は表を塗装したので、後編では裏面の塗装をアップします。2023.02.26YouTube
YouTube・和歌山 白浜の沈船でダイビング・ブリと勝負した一本 2023.1.14(土)和歌山県 白浜 三本目 沈船 この日は海況が悪く、水面が荒れてたのでブイを取れる沈船だけしか潜れませんでした。ということで三本目も引き続き沈船に潜りました。 0:00 白浜 0:35 エントリ...2023.02.25YouTube
YouTube・和歌山 白浜の沈船でダイビング・まあまあ海が荒れてた一本 2023.1.14(土)和歌山県 白浜 二本目 沈船 この日は海況が悪く、水面が荒れてたのでブイを取れる沈船だけしか潜れませんでした。水底がウネってましたが透視度はなんとか保ってました。 0:00 白浜 0:...2023.02.21YouTube
おすすめのWi-FiルーターはIODATAアイオーデータです・自宅マンション戸建てに 自宅で使うWi-Fiルーターのおすすめは IO DATA のルーターです。Wi-Fiルーターはシンプルにバンドステアリング機能が搭載されていない、2.4GHzと5GHzを自分で選択して接続できるスタンダードなタイプがおすすめです。2023.02.14パソコン関係
潜水士 試験 公表過去問のリンク 安全衛生技術試験協会が公式に公開している過去問のリンクを貼っておきます。 また、試験勉強がしやすいように私の方で答えの〇を消したものをPDF化しておいたので、試験勉強で役立てて頂ければと思います。2023.02.11潜水士
アクアラングのBCD ROGUE ローグを買ったので写真とレビューしとく アクアラングのBCDでローグをゲットしたので写真を載せておきます。 ローグは軽量なBCDでMサイズで2.5キロ以下です。余計な物がついていないシンプルなバックフロートタイプのBCDで、リゾートでよく潜るダイバー、ドリフトダイビングをす...2023.01.29BCD
Apeks・ライフライン アセンドリール Ascend Reel 60m・ダイビング Apeksのライフライン アセンドリールをゲットしたので載せておきます。 日本のカタログだと30mと60mのラインナップがあります。私は60mにしました。これまでの経験からフロートを打ち上げるラインの長さは長い物を持っておいて損はない...2023.01.25器材小物類・その他
ダイビングでゴープロって何がそんなにいいのですか? 結論からすると、使い方が簡単で軽装備、とてもきれいな動画の撮影ができるところがゴープロのいい所です。もちろん写真も撮れます。 簡単に言うとカメラの使い方が分からない人でも、ゴープロの場合録画ボタンを押すだけで動画やカメラを撮影できるの...2023.01.23ゴープロ
GoProにRGBlueのライトとグリップを付けたダイビングの撮影セット 部長です。 RGBlueのライトとグリップを使用してゴープロを装着したシンプルでコンパクトなダイビングの撮影セットを紹介します。 なるべくコンパクトかつライトを使用する場合におすすめです。 GoProにRGBlueのライトとグ...2023.01.17ライトゴープロ
YouTube・沖縄 慶良間 下曽根でドリフトダイビング – まったり潜った一本 2022.12.20(火)沖縄県 慶良間諸島 二本目 下曽根 この日の二本目は慶良間の下曽根に潜りました。まったり魚を見ながら潜った一本です。って言うかワイコンつけっぱだったので、全ての魚が遠く写ってます。反省して出家します。 ...2023.01.17YouTube沖縄 本島
ダイビングでGoProとカメラはどちらがおすすめですか? これからダイビングで使うカメラを買おうと思っている人は多いと思いますが、カメラとゴープロどちらにすればいいのか迷う人も多いと思います。ということで今回はその件について私の意見を簡単に書いておきます。結論から言うと、ほとんどの人にとって写真重...2023.01.15おすすめのカメラゴープロ
YouTube・沖縄 慶良間 ウチザン礁でドリフトダイビング- 撮れ高はロウニンアジだけだった一本 2022.12.20(火)沖縄県 慶良間諸島 一本目 ウチザン礁 この日の一本目は慶良間のウチザン礁に潜りました。色々撮り忘れてたので動画は短めです。撮れ高はロウニンアジがちょこっと撮れたくらいでした。出家してやり直します。笑 ...2023.01.15沖縄 慶良間YouTube
GoProにINONのレンズを装着するマウント – SDフロントマスク 部長です。 ダイビングで使うゴープロにINONのレンズを装着するときは、「SDフロントマスク」を使用します。 現在ゴープロ11まで発売されていますが、今までの機種には全てレンズを装着できるようになっています。ラインナップは以下の...2023.01.13ゴープロ
新品のダイビングマスクはシーバフ(SEA BUFF)で磨いて曇り止めをする 部長です。 新品時のマスクは、マスクにシリコン、油膜が付着しているので磨いて落とさないと曇り止めが効かずにすぐダイビング中に曇ります。そのため、新品時の状態から使用する前に磨いてシリコン、油膜を落とす作業が必要です。 新品のマス...2023.01.12マスク
RGBlue – Float Jacket 2 S.L(re) RGB-FJ03 RGB-FJ04 フロートジャケット 少し前にRGブルーのライトでスーパーナチュラルカラーを使い始めたのですが、同時に新型のフロートジャケットも使っています。 簡単に言うとフロートジャケットを使用すると、水中重量がかなり軽減されて軽くなるので、手ブレをおさえて撮影すること...2023.01.09ライト
RGBlue・ライト・飛行機のときは機内持ち込みです・ダイビング旅行時 部長です。 RGBlueのライトは、飛行機に乗るとき機内持ち込みします。RGブルーのライト以外でも同じです。 バッテリーとヘッドは外さずにそのまま持ち込んでも特に何も言われません。つまりライトをそのまま機内持ち込みのバッグに入れ...2023.01.08ライト
ゴープロにRGBlueライトと自撮り棒を使用したダイビング水中撮影セット 部長です。 ゴープロにRGBlueのライトと自撮棒を使用したダイビングの動画撮影セットです。 ワイド撮影のときは、透視度が良い場合ライトを使わなくてもある程度美しい動画を撮影することができます。が、やはり至近距離で接写できるくら...2023.01.06ゴープロ
GoProで撮影したダイビングの動画をYouTbeにアップしてます 部長です。 これからダイビングでGoProを使おうか迷っている人は、ゴープロで撮影したダイビングの動画を見たい場合もあると思います。 最近私はYouTubeをメインでやっていますが、直近のダイビング動画は全てゴープロ11で撮影し...2023.01.04ゴープロ
YouTube・和歌山 白浜で友達とファンダイビング・沈船でアカウミガメが降臨した 2022.11.26(土)和歌山県 白浜 二本目 沈船 この日の二本目は沈船でダイビングをしました。レアなアカウミガメも登場します♪2023.01.02YouTube和歌山 白浜
MOVIO・ダイビングで信頼できそうな格安アクションカメラ・ヤマダ電機で発見 先日ヤマダ電機に行ったとき、ダイビングで信頼できそうな格安のアクションカメラを見つけたのでシェアしときます。 やはり格安となると品質が心配なところですが、ヤマダ電機に並ぶくらいなので問題ないでしょう!笑 ということで、「MOVI...2023.01.02ゴープロ