SEA&SEA(シーアンドシー)YSシリーズのストロボ蓋の寿命 シーアンドシーのストロボで、YS-D2などYSシリーズのストロボキャップの寿命が来て電池に接地する部分が折れました。ストロボのキャップを閉めると電池に...2023.09.04ストロボ
INON(イノン)・スティックアームは水の抵抗が少なくておすすめ イノンのスティックアームは水の抵抗が少ないおすすめのアームです。というのも、アーム自体の重さや使い勝手はシーアンドシーなどのいわゆる一般的なアームとほ...2023.09.02アーム
沖縄 粟国島・一生分のギンガメトルネード見れた一日 今季11回目の粟国遠征 2023.5.27土 2023.5.27(土)今季11回目の粟国島遠征です。この日は一生分のギンガメアジのトルネードを見れました。カマスの群れも健在できれいでした。2023.09.02沖縄 粟国島
友達がカメラ下手過ぎてキレたけど真栄田岬の青の洞窟はきれいだった 2023.5.25木 2023.5.25(木)この日はオフだったのにも関わらず友達の増田が潜ると言い張ってうざかったので、仕方なく真栄田岬で潜りました。青の洞窟がきれいだっ...2023.09.02沖縄 セルフダイビング
友達がきもかったのでキレたけど海は良かった。沖縄 慶良間 野崎 唐間 ウチザン礁 2023.5.24水 2023.5.24(水)この日は慶良間で潜りました。友達の増田が潜りに来てて、マンツーだったので乗合で慶良間に行きました。増田の動きと今更手のキュンみ...2023.09.01沖縄 慶良間諸島
TUSAのダイビングマスク・Zensee M1010を購入した けっこう前からプライベートで潜る時に使うとにかく視界の広いマスクを探していましたが、やっと気に入ったマスクを発見したので買ってみました。それがTUSA...2023.08.25マスク
ストロボカバーはおすすめです・シーアンドシー・INON・AOI 水中ストロボにはカバーを装着するとストロボへの衝撃やダメージを軽減することができます。また、ネオプレン素材で作られているので浮力がつき、撮影機材の水中...2023.08.07ストロボ
シーアンドシー・ストロボヘッドMでアームを長くする SEA&SEA 水中一眼レフ 水中で一眼を使っている人、またはストロボを使っている人で、ストロボに使うアームをもう少し長くしたいときは、シーアンドシーのストロボヘッドMを使うといい...2023.08.05ストロボ
ダイビングのカメラはゴープロがおすすめだという話と、GoProの方が向いてる人 ダイビングのカメラはGoProがおすすめだという話と、GoProの方が向いてる人について書きたいと思うので参考にしてください。2023.08.04ゴープロ
沖縄 慶良間・一生分のグルクンとウメイロもどきいた 下曽根三本ノーマンタ 2023.5.23火 2023.5.23(火)この日は慶良間の下曽根で三本潜りました。水中には一生分のグルクンとウメイロモドキがいました。肝心のジャイアントマンタは来ません...2023.08.04沖縄 慶良間諸島
沖縄 慶良間・グレーリーフシャークに大接近!下曽根、黒島北 2023.5.22月 2023.5.22(月)この日は慶良間の下曽根と黒島西で潜りました。下曽根ではグレーリーフシャークにめちゃくちゃ寄ることができました。通常、サメは近寄...2023.08.04沖縄 慶良間諸島
沖縄 粟国島・ぶん流れてたけどギンガメ見れた 今季10回目の粟国遠征 2023.5.21日 2023.5.21(日)今季10回目の粟国島遠征です。水中はぶん流れてたけどなんとかギンガメの群れを見ることができました。さすがに潮が速かったのでギン...2023.08.04沖縄 粟国島
沖縄 粟国島・ギンガメアジの群れとハンマー見れた 今季9回目の粟国島遠征 2023.5.20土 2023.5.20(土)今季9回目の粟国島遠征です。この日もギンガメアジの割と大きな玉、ホソカマスの群れなどを見れました。大物狙いコースではハンマーヘ...2023.08.04沖縄 粟国島
沖縄 チービシエリアでまったりダイブ・ウミガメ、クマノミ、サンゴ 2023.5.18木 2023.5.18(木)この日は海が荒れ模様だったので、チービシエリアのクエフ北、タッチュー、慶良間の黒島西で潜りました。2023.08.04沖縄 慶良間諸島
沖縄 粟国島・美しいギンガメアジのトルネード 今季8回目の粟国島遠征 2023.5.17水 今季8回目の粟国島遠征です。この日は潮も緩く、きれいなギンガメアジのトルネードを見ることができました。特にカスミチョウチョウウオとのコラボがきれいです...2023.08.02沖縄 粟国島
沖縄本島 トライアングル・ギャンブルダイブ敗退 この日はトライアングルで潜りました。が、魚影が薄くタマンも少なかったです。トライアングルは基本的にギャンブルポイントですが、この日は敗退しました。シェ...2023.08.02沖縄 トライアングル
沖縄 粟国島・ギンガメ爆群れ、カマスもきれいに群れてた 2023 今季7回目の粟国島遠征 今季7回目の粟国島遠征です。インスタ用の動画ばかり撮ってたら縦動画になってしまいました。この日もあギンガメアジの群れは大玉でとても大きかったです。三本...2023.08.01沖縄 粟国島
沖縄 粟国島・ギンガメトルネード、イソマグロ 2023 今季6回目の粟国島遠征 今季6回目の粟国島遠征です。ほぼ記録のような動画しか撮っていませんでしたが、一応ギンガメのトルネード、イソマグロなどを見れました。2023.08.01沖縄 粟国島
沖縄 粟国島・ホソカマスの群れ 2023 今季5回目の粟国島遠征 今季5回目の粟国島遠征です。この日はノーゲストだったので一人で色々調査していたので動画はあまり撮っていませんが、なぜかホソカマスの群れだけはしっかり撮...2023.08.01沖縄 粟国島