YouTubeチャンネルはこちら

ダイビングでバンジーコードの便利な使い方(ゲージ編)

ダイビングでバンジーコードの便利な使い方(ゲージ編)

部長です。

ダイビングでバンジーコードの便利な使い方ゲージ編です。

ダイビングのときに、ゲージをBCDに装着しないでプラプラさせている人も多いと思います。

もちろん、それでもダイビングはできますが、やはりしっかりとBCに装着している方がカッコイイです。

本記事ではゲージ類をプラプラさせないようにする、バンジーコードの便利な使い方について書きました。

手軽にBCDにゲージを装着できるようにしたい人は、参考にしてください。

スポンサーリンク

ダイビングでバンジーコードの便利な使い方(ゲージ編)

ダイビングでバンジーコードの便利な使い方(ゲージ編)

では早速ですが、
バンジーコードを使ってゲージをBCDに装着できるようにします。

用意する物はバンジーコード(ゴム)のみです。

太さは3mmがちょうどいいです。

 

手順:ゲージにバンジーコード

まずは、ゲージにバンジーコードを装着する方法です。

 

↓こんな感じで、ゲージに適当な長さのバンジーコードを結びます。

ゲージに適当な長さのバンジーコードを結びます

 

↓BCDのDリングなど、装着したい箇所に通します。

BCDのDリングなど、装着したい箇所に通します

 

↓バンジーコードを折り返します。

バンジーコードを折り返します

 

↓折り返した輪っかをゲージにかければオッケーです。

折り返した輪っかをゲージにかければオッケー

 

こんな感じでバンジーコードを使ってゲージをBCに装着できます。

プラスチックと違って壊れる心配はありませんし、簡単に脱着できますのでとても効率が良いです。

バンジーコードはキツキツにしなくても、少し緩いくらいで大丈夫です。

簡単に通すだけなので、慣れれば水中で見なくても両手で簡単に脱着できます。

 

手順:BCDにバンジーコード

続いて、BCDにバンジーコードを装着する方法です。

ゲージの種類によっては、リングを通す穴が空いていない物もあります。

私の使っているNDSのゲージは穴がありません。そんなときはこの方法が便利です。

 

↓BCDのDリングなど、ゲージを配置したい箇所にバンジーコードの輪っかを作っておきます。

BCDのDリングなど、ゲージを配置したい箇所にバンジーコードの輪っかを作っておきます

 

↓バンジーコードにゲージを差し込めばオッケーです。

バンジーコードにゲージを差し込めばオッケー

バンジーコードの張り具合は適度に調節します。

あまりタイトにすると使いにくいので、ある程度緩くても問題ありません。

こちらも同じく水中で簡単に両手で脱着できます。

また、残圧を確認するときも引っ張れば伸びるのでとても簡単です。

 

 あわせて読みたい

そんな感じで、バンジーコードを使ってゲージを装着する方法についてでした。

ゲージをプラプラにしていると、ゴリゴリに削ってしまうのでしっかりとBCDに装着しましょう。

では。

 

おすすめ≫ダイビングのライト|最強におすすめの5本!【鉄板です】

おすすめ≫ダイビングの便利グッズ&小物まとめ30選【これで海は完璧】