新品のダイビングマスクはシーバフ(SEA BUFF)で磨いて曇り止めをする 部長です。 新品時のマスクは、マスクにシリコン、油膜が付着しているので磨いて落とさないと曇り止めが効かずにすぐダイビング中に曇ります。そのため、新品時の状態から使用する前に磨いてシリコン、油膜を落とす作業が必要です。 新品のマス...2023.01.12マスク
GULL・マンティスLVR ミラーソラネズグレー ホワイトシリコン 来年はチャラチャラしようと思い(笑)、GULLの新型マスクでホワイトシリコンの「マンティスLVR ミラー ソラネズグレー」を購入したので写真をアップしておきます。 また、この際なのでマンティスLVRとLVを比較してみました。 ち...2022.12.13マスク
ダイビングマスクの曇り止めでツバはやめましょう【不潔】 ダイビングのときマスクの曇り止めをツバでしていませんか?基本的にはかなり不潔なのでツバはやめた方がいいです。一緒に潜る人や船の上に全く曇り止めが無くどうしようもない場合を除き、基本的にはダイビング用の曇り止めを使うのがベストです。2021.10.03マスク
ダイビングでマスクに水が入る原因は?ベストな対策とは 部長です。 最近ダイビングを始めた人の中には、マスクの中に水が入るのが気になる人も多いのではないでしょうか。 特にビギナーの中には、マスクに水が入ると恐怖すら感じる場合もあるでしょう。 しかし、原因と対策を知っておけば大丈...2021.08.25マスク
TUSAマスク|Freedom One Proの分解・洗浄方法 TUSAのマスクで、Freedom One Proの分解・洗浄方法です。ダイビングのマスクは定期的に分解して洗浄しないと、汚れやカビが蓄積します。長い間分解して清掃していない人はこれを機にやってみてください。その他のTUSAマスクでも同様に...2021.08.19マスク
新品ダイビングマスクの油膜を歯磨き粉よりも落とす方法 歯磨き粉よりも効果的な油膜落としの方法として、次のアイテムを使います。1.シーバフ。2.激落ちくん。歯磨き粉で磨いても中々油膜が落ちないので、かなり苦戦することになります。そのため、歯磨き粉よりも専用の液(シーバフ)を使うことがベストです。2021.06.08マスク
ダイビングのマスクを保管するベストな方法 マスクを保管するときは、専用のマスクケースに入れて保管するのがベストです。やはりマスクはケースに入れて保管する方が確実ですし、シリコンが劣化したり変形したりするのを防いで保管することができます。なので、自宅で保管するときは、マスクを買ったと...2020.12.08マスク
ダイビングのマスクを洗うのは激落ちくんがおすすめです【新品】 ダイビングのマスクを洗うスポンジは、激落ちくんがおすすめです。特に、新品マスクの油膜を落とすときは、何回も洗わないと油膜が落ちないので、より効率よく落とせる激落ちくんを使うと効果的です。また、マスクを定期的に清掃するときにも激落ちくんを使う...2020.10.07マスク
GULL(ガル)のマスク|マンティスLVの分解と組立方法 GULLのマスクで、マンティスLVの分解と組立方法を解説します。 現在マンティスLVを使っている人の中には、清掃やメンテナンスをする為に、分解の方法を知りたい人もいると思います。 分解と組立をマスターしたい人は、参考にしてくださ...2020.08.26マスク
ダイビングのマスクで新品の油膜落としと曇り止めの方法 ダイビングのマスクで、新品の油膜落としと曇り止めの方法を解説します。これからダイビングのマスクを購入したり、新品を使う場合、マスクの油膜落としと曇らないようにするために事前の対策が必要です。そこで本記事では、新品のダイビングのマスクの油膜落...2020.08.25マスク
ダイビングのマスクで透明クリアのタイプは黄ばみます【年季】 部長です。 ダイビングのマスクで、透明のタイプは黄ばみます。 これからダイビングを始めたり、マスクを買おうと思っている人の中には、透明のクリアタイプで悩んでいる人も多いと思います。 そこで本記事では、ダイビングのマスクの黄...2020.07.30マスク
ダイビングのマスクは一眼か二眼どちらがいいか【結論】 部長です。 ダイビングのマスクは、一眼か二眼どちらがいいのかについてです。 これからダイビングを始めたり、マスクを買おうと思っている人の中には、マスクは一眼か二眼どちらがいのか、悩む人も多いと思います。 そこで本記事では、...2020.05.24マスク
ダイビングマスクの曇り止め・中性洗剤を代用した作り方 ダイビングマスクの曇り止めで、中性洗剤を使った代用方法を紹介します。基本的に曇り止めは「シードロップス」が最強の曇り止めですが、中性洗剤を代用して安上がりな曇り止めを大量生産して使うことも可能です。中性洗剤を使った代用方法は、正直あまりおす...2020.05.08マスク
ダイビングのマスクが曇る原因3つと対策 ダイビングのマスクが曇る原因3つと対策を簡単に説明します。 ダイビング中にマスクが曇ると、視界が悪くなり、ストレスでそればかり気になってダイビングを楽しむことができません。 また、マスクが新品の場合は100%曇ります。 確...2020.04.23マスク
ダイビングのマスクの持ち運び方法【ケースは捨てないように】 イントラでブロガーの部長です。 ダイビングのマスクの持ち運び方法についてです。 ダイビングツアーに出かけたり、他のダイビング器材と一緒にメッシュバッグなどに入れるとき、マスクをどうやって持ち運べばいいか若干気になる人もいると思い...2019.12.02マスク
ダイビングのマスクにはストラップカバーをつけましょう【快適】 部長です。 ダイビングのマスクには、ストラップカバーを付けると快適に使用できます。 これからダイビングのマスクを購入する人や、ストラップカバーを持っていない人は、マスクにストラップカバーを付けることをおすすめします。 本記...2019.11.27マスク
ダイビングマスクの曇り止め・最強に効くおすすめはシードロップス ダイビングのマスクで使う、最強に効くおすすめの曇り止めは「シードロップス」です。 基本的にマスクの曇り止めは、シードロップスを使っておけば大丈夫です。むしろこの曇り止め以外は検討しなくて大丈夫です。なぜならこの曇り止めが最高だからです...2019.09.01マスク
ダイビングのマスク・おすすめ5選と選び方【ルックス重視でOK】 部長です。 ダイビングのマスクで、おすすめ5選と選び方を説明します。 どういったマスクを買おうか迷う人は参考にしてください。 ちなみに私は気分でマスクを4つ使っています。 ダイビングのマスク・おす...2019.06.06マスク
ダイビングのマスク・洗い方とお手入れ方法・たまには清掃しよう! マスクのお手入れ、洗い方としては単純で、ぬるま湯に食器を洗うジョイなどの中性洗剤を薄めて歯ブラシでゴシゴシこすります。できれば歯ブラシより激落ちくんがおすすめです。水よりもぬるま湯の方が汚れを分解するので、中性洗剤を薄めて分解したマスクを1...2019.03.20マスク