部長です。
先生、ダイビングでおすすめの時間帯はいつですか?
今度沖縄に行くので教えてください!
今回はこのような内容について解説します。
これからダイビングを計画している人の中には、ダイビングをするのに、おすすめの時間帯を知りたいって人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ダイビングでおすすめの時間帯について書きました。ベストコンディションでダイビングをしたい人は、参考にしてください。
ダイビングでおすすめの時間帯はいつですか?
早速ですが、ダイビングでおすすめの時間帯について解説していきます。
最初に結論から書いておくと、ダイビングでベストな時間帯は二つあり、以下のとおりです。
ベストな時間帯
- 朝一
- 満潮の潮止まり
基本的にダイビングをする時間帯は、この時間帯を狙ってするのが理想です。
1. 朝一
まずダイビングでおすすめの時間帯は、朝一です。
朝一の海はまだ他のダイバーが少なく、水底の砂が巻き上がったりしていないので、透視度が良いことが多いです。特に人気にポイントは、ビギナーダイバーも多く潜るので、そのあとに潜ると巻き上がりで透視度が悪くなっていることが多いです。
そういったことから、おすすめの時間帯としては朝一です。
水中写真を撮るダイバーは、なるべく海水がきれいな方がいいので、朝一で他の人よりも早く潜ることをおすすめします。
2. 満潮時
もう一つのベストな時間帯は、満潮の潮止まりになる時間帯です。
そして、潮止まりの時間帯は、満ち潮、引き潮による流れが発生しないので、最も海が穏やかになります。
一方で、潮が引いていくときは、その逆になるので満潮より濁っていることが多いです。
そういったことから、満潮の潮止まりの時間帯を狙ってダイビングをするのが最も理想だと言えます。
2-1. 一日2回満潮になる
満潮と干潮は、毎日約6時間おきに一日2回やって来ます。
↓例えば、以下は気象庁の発表している那覇の潮汐表です。
この潮汐表によると、
2021.1.5(火)の潮汐は以下のとおりです。
- 5:09 干潮
- 11:43 満潮
- 17:43 干潮
- 23:32 満潮
この様にして、一日に2回満潮と干潮になります。またこれは、毎日同じ時間ではなく、少しずつ毎日ズレています。
つまりこの日をダイビングをする時間帯に当てはめると、午前11:43が満潮の潮止まりなので、ベストな時間だと言えます。
このようにして、潮汐表を見ればどの時間帯がベストか判断することができるので、ダイビングの計画が立てやすいです。
一方で、私もそうですが自分達だけでセルフダイビングをしているダイバーは、潮汐を見て潜るポイントを決めたりします。
干潮だと入りにくいポイントは、その時間は避けるようにします。
↓ダイビングのときに持っておくと便利なアイテムはこちらの記事をご覧ください。
ダイビングをする時間帯よりも大事なこと
ダイビングをする時間帯よりも、大事なことがあります。
それは、風向きです。
どんなに朝一や、満潮の潮止まりになる時間を狙って行っても、風向きが悪いと水面が荒れます。
例えば、南が陸で沖が北向きのポイントであれば、北風だと荒れて、南風だとベタ凪になります。
その逆も同じで、南向きのポイントであれば、北風だとベタ凪で、南風だと荒れます。
要はオフショアの状態が理想です。
例えば、青の洞窟がある沖縄の真栄田岬だと、北向きのポイントなので、北向きだと猛烈に荒れ、南風だとベタ凪になります。
穏やかなポイントで潜りましょう
なので、ダイビングではベストな時間帯を狙うのは基本ですが、風向きも大切です。
まだダイビングに慣れていないうちは、荒れている水面だと相当船酔いします。また、水面でも波酔いしたり、エントリーもかなりハードになり苦戦します。
そういったこともありますので、時間帯も大事ですが、風向きも重要視してください。
あわせて読みたい
- ダイビングで基本的なこと
- 天候、風向きをチェックするサイト【Windy】
- ダイビングのカメラ|アクセサリーのまとめ12選【一覧】
- ダイビングのライト|最強におすすめの5本!【鉄板です】
- ダイビングで使うカメラにおすすめのSDカード【最強】
- ダイビングのフィン|ストラップタイプでおすすめ10選【人気】
- ダイビングのウェットスーツ|格安でおすすめの7選【コスパ】
そんな感じで、ダイビングでおすすめの時間帯についてでした。
朝一で満潮で穏やかな海は最高です。
一緒に潜りたい藤田ニコル並みのギャルはご連絡を。
では。