イントラでブロガーの部長です。
ダイビングのレギュレーターのくわえ方についてです。
まだダイビングに慣れていないうちは、レギュレーターってどうやってくわえたらいいのか知りたいと思います。
本記事では、ダイビングのレギュレーターのくわえ方について書きました。
レギュレーターのくわえ方について知っておきたい人は必見です。
ダイビングのレギュレーターのくわえ方
ダイビングのレギュレーターのくわえ方は、特に難しいことはありません。
普通にくわえれば大丈夫です。
くわえ方としては、
- あ: 口を開けてマウスピースを口に入れる
- い: ”い”の発音の口の形でしっかりとマウスピースを噛む
- う: 唇をおちょぼ口のような感じにして、唇でマウスピースをフィットさせる。
こんな感じですね。
上記の写真の女性ダイバーが完成形です。
とりあえず、しっかりとくわえて唇でフィットさせてれば大丈夫です。
水中ではマウスピースを力いっぱいに噛む必要はなく、軽く自然にくわえてればオッケーです。
レギュレーターをくわえるときのチェック
レギュレーターをくわえるときは、
- マウスピースに亀裂や切れていたりしないか
- タイラップでしっかりと止まっているか
などを確認しましょう。
マウスピースが切れていたりすると、水中で微妙に水が入ってくるのでトラブルの原因になってしまったりします。
レンタルであっても一応確認して、何か異常を発見したらインストラクターに報告して器材を変えてもらいましょう。
マウスピースはタイラップ1本でとまっていますので、タイラップが切れそうになっていないかも見ておきましょう。
レギュレーター・器材の記事
そんな感じで、レギュレーターのくわえ方でした。
簡単なので特段問題は無いと思います。
くわえる前にチェックも忘れないようにして快適なダイビングを楽しんでもらえればと思います。
では。
おすすめ≫ダイビングで使うカメラにおすすめのSDカード【最強】
おすすめ≫ダイビングのライト|最強におすすめの5本!【鉄板です】
【30日間無料!】アマゾンプライムなら対象の海外映画
音楽・本が見放題です!
アマゾンプライムは対象の海外映画、ドラマ、テレビ番組、国内映画などが見放題です。もちろん、メジャーな映画ばかりです。全てダウンロードは必要なく、オンライン上で見れるのでとても便利で簡単です。
また、アマゾンプライムでは映画見放題のプライムビデオの他に、更にプライムミュージック
で対象の200万曲以上の音楽が聴き放題、プライムリーディング
では対象の本・雑誌・漫画が読み放題です!
今だと30日間無料で利用でき、すべてのコンテンツが利用し放題です。
ダウンロードの必要が無いので、ダイビングの移動時や待機時間に手軽にサクッと使えますのでとても便利です。
≫アマゾンプライム