部長です。
ダイビングのマスクで、おすすめ5選と選び方を説明します。
どういったマスクを買おうか迷う人は参考にしてください。
ちなみに私は気分でマスクを4つ使っています。
ダイビングのマスク・おすすめ5選と選び方
早速ですが、ダイビングのマスクでおすすめ5選は以下のとおりです。
おすすめのマスク
- GULL マンティスLV(二眼)
- GULL マンティス5(二眼)
- GULL ヴェイダー(一眼)
- GULL COCO(一眼 女性)
- cocoloa COCO(一眼 女性)
基本的には、このあたりのマスクをチョイスしておけば間違いないです。
私はガルのマンティスLVを使っていますが、マスクを変えたいと思ったことはありません。
マスクはある程度ルックス重視でOK
マスクはある程度、ルックス重視で気に入ったマスクで大丈夫です。
ほとんどのマスクは基本的に誰にでもフィットするようにできています。
結局は自分の好きなお気に入りのマスクが一番ですので、気に入ったマスクを選びましょう。
装着感などは慣れれば何とも思わなくなります。
個人的には男性は一眼がカッコイイです。
女性は二眼の方が顔の見える範囲が多いので、かわいく見えるので二眼の方がおすすめです。
では各マスクを見ていきます。
1. ガル マンティスLV
ガルのマンティスLVです。
ガルのベストセラーのマスクになります。
私もこちらのマスクを使っています。
二眼のマスクがいい人は、まずはこちらのマスクにしておけばオッケーだと思ます。
カラーバリエーションもかなり豊富ですので、フレームの色やシリコンの色も選べます。
私はブラックシリコンでフレームもブラックにしています。
前は白のフレームを使っていましたが、やはり黒がしっくりきたので黒に変えました。
レンズもUVカットのレンズで色が入っていてカッコイイです。
1-1. 水中で装着した感じ
水中で装着した感じはこんな感じになります。
2. GULL マンティス5
ガルのマンティス5になります。
こちらもガルの永遠のスタンダードになりますね。
使っているダイバーもかなり多いです。
デザインもカッコイイので男性にはおすすめです。
レンズには色はついていないクリアタイプになります。
別売りで目が悪い人用に度の入ったレンズがありますので、目の状態によって選択するといいと思います。
3. GULL ヴェイダー
ガルのヴェイダーです。
ガルのマスクではこちらのマスクもかなり人気です。
男性で一眼がいい人はこちらのヴェイダーがいいと思います。
レンズはUVカットで色の付いたレンズになります。
また、こちらのレンズは水中でコントラストが効いて見やすくなっています。
カラーバリエーションも多めなので、お好きなカラーを選ぶといいと思います。
4. GULL COCO(女性用)
ガルのマスクでCOCOになります。
こちらのマスクは女性用になりますね。
女性はマスクは一眼がおすすめです。
顔の見える範囲が多く設計されているので、顔の表情が見えてかわいく見えます。
男性用のヴェイダーと比較するとわかりますが、真ん中の鼻の上のあたりも女性用の方が広くなっています。
ブラックシリコンもあるので、ブラックがいい人はブラックシリコンにするといいと思います。
4-1. 水中で装着した感じ
↓水中ではこんな感じです。
↓ブラックシリコンはこんな感じ。わかりにくいですが。。
5. cocoloa COCO(女性用)
COCOマスクのココロアバージョンになります。
COCOは形は同じで柄が違うだけですね。
柄が入っているオトナカワイイマスクです。
オトナカワイくなって超絶男にモテるようになると思いますので、女性ダイバーや女性イントラにおすすめです。
各マスクはこんな感じですね。
各自お気に入りのマスクでダイビングするといいと思います。
ダイビングのマスクの選び方
ダイビングのマスクを選ぶ際は、以下の点を考慮します。
マスクの選び方
- フィット感
- 素材の色
- 一眼か二眼
- 国内メーカーか海外メーカー
- コンタクトの有無
だいたいこんな感じですね。
では各ポイントを見ていきます。
1. フィット感
フィット感に関しては、結論からすると今回紹介しているような大手メーカーのマスクでしたら、ある程度誰でもフィットします。
今回紹介しているマスクを使っていて、あまりにもフィットしないので途中で変えたダイバーは今のところ見たことありません。
よく「マスクを顔につけて鼻から息を吸って落ちなければ大丈夫」と言われていますが、だいたい全部のマスクが落ちないです(笑)
なので、”フィット感=慣れ” だと思った方がいいですね。
慣れれば何でもフィットしているように感じるものですので、ある程度自分の好きなデザインのマスクを選んだ方が後悔しないと思います。
2. 素材の色
素材の色は、クリア、ホワイトシリコン、ブラックシリコンの3つになると思います。
2-1. クリア
クリアは、マスクを装着した感じ光が入るので、全体的にかなり明るく感じるのでビギナーダイバーにはおススメです。
また、女性は顔の表情が見えるのでかわいく見える効果があります。
デメリットとして、クリアタイプは経年劣化で黄ばんできますので、そのうちかなり黄色くなりますので、見栄えが悪くなります。
なので、私の意見としてはクリアはやめといた方がいいと思います。
2-2. ホワイトシリコン
ホワイトシリコンは女性がつけるとカワイイですね。
男ですと女々しくてチャラい印象になるので、私的には男にはあまりおすすめしないです。男は黙ってブラックシリコンにしておいて間違いありません。
ホワイトシリコンはカビがかなり目立つので、マスクを分解して清掃できるダイバーにはいいと思いますが、分解清掃ができないダイバーはカビに注意して取り扱うことになります。
2-3. ブラックシリコン
ブラックシリコンはおすすめです。
汚れも目立ちませんし、飽きることのない色です。
また、一眼などカメラをする人はブラックシリコンですと余計な光が入らないので、ファインダーに集中できます。
私も一回クリアタイプで一眼のファインダーを除いたことがありますが、ブラックに慣れていたので、なんか変な感じでした。
また、特に男性はブラックの方がカッコイイです。
3. 一眼か二眼
一眼か二眼かに関しては結論からすると、どちらでも大丈夫です。
よく「二眼は真ん中がつながっていると気になる」と言われますが、ハッキリ言って慣れたら全く気になりません。
なので、好きなデザインで選べばオッケーです。
また、二眼の方がレンズのガラスの面積が多いので少し重いです。
4. 国内メーカーか海外メーカー
日本人であれば、マスクは国産メーカーにしておいた方がいいと思ます。
やはりガルやツサといった国産メーカーは、日本人メインで考えていると思いますので、間違いなく日本人にフィットしやすいです。
色々なマスクを見たことがある人は分かると思いますが、海外メーカーのマスクは結構形も違くて、特に鼻の部分がかなり大きく作られているので、鼻の低い日本人には合わないですね。
そういったことからマスクは国内メーカーの方がおすすめです。
5. コンタクトの有無
コンタクトの有無も考慮しましょう。
度付きのレンズが発売されているマスクもありますが、マスクをしていないと何も見えないので、かなり使い勝手が悪いので、コンタクトでダイビングした方が楽だと思います。
あわせて読みたい
そんな感じで、各自お気に入りのマスクを選んでください。
自分の気に入っているデザインのマスクでダイビングするのが一番です。
では。