YouTubeチャンネルはこちら

粟国島の行き方とアクセス|フェリーや宿泊など【ダイビング】

部長です。 粟国島の行き方とアクセス、フェリーや宿泊などについてです。 これからダイビングで粟国島に行こうと思っていたり、計画している人の中には、...

石垣島・ダイビング|ヨナラ水道で撮影したマンタと記録

イントラでブロガーの部長です。 石垣島のダイビングで、ヨナラ水道で撮影したマンタになります。 白い砂地にマンタという芸術的すぎるロケーションでマン...

シーアンドシー・ストロボ|シンクロコード接続の方法とカメラの設定

イントラでブロガーの部長です。 SEA&SEA(シーアンドシー)のストロボをシンクロコードで接続する方法とカメラ側のフラッシュの設定になります。 ...

ソニーa7Ⅱで撮った梅田第三ビルからの大阪の夜景

部長です。 先日は、梅田の第三ビルで夜景を撮影してきました。 カメラはソニーのα7Ⅱです(アルファーセブンツー) この場所には初めて行きましたが...

シーアンドシー・ストロボ|シンクロコード接続のメリットとデメリット

イントラでブロガーの部長です。 シーアンドシー(SEA&SEA)のストロボをシンクロコード(電気ケーブル)接続するメリットとデメリットです。 これ...

ソニーRX100M5|シーアンドシーのハウジングに自作ランヤード

イントラでブロガーの部長です。 ダイビングのときに愛用している、ソニーRX100M5のハウジングのランヤードを自作しました。 ハウジングにカラビナ...

ソニー・RX100M5で撮影した写真|天王寺、あべのハルカス

部長です。 ソニーRX100M5で撮った写真になります。 今回は天王寺であべのハルカスを撮ってみました。 もちろん編集していますが、これだけキレ...

【セルフダイビング】串本・グラスワールドと住崎でジョーフィッシュ捜索

部長です。 先日は串本でセルフダイビングをしました。 ボートでグラスワールドと住崎に潜りました。 ということで、我々はグラスワードに...

地球の海フォトコンテスト2018|自由部門に入選しました

こんにちは、部長です。 今年、応募したマリンダイビング、「地球の海フォトコンテスト2018」で入選した件で、賞状と大きな写真を頂きました。 授賞式...

facebookに最適で高画質な写真を投稿する方法・サイズ変更

部長です。 facebookに最適で高画質な写真を投稿する方法と、簡単な写真のサイズ変更の方法です。 実は、フェイスブックに写真を投稿する際に、フ...

【セルフダイビング】串本・グラスワールド ダラダラ系フォトダイビング

こんばんは、部長です。 一本目は曇り空でしたが、二本目は晴れてきました。 我々はグラスワールドに潜行しました。 特に目的はないので、適当に潜りな...

【セルフダイビング】串本・イスズミ礁 アオリイカの産卵、オスとメスの見分け方

部長です。 先日は串本でセルフダイビングをしました。 串本のビーチは飽きたので、今日からボートでのセルフダイビングをすることにしました。 何も知...