イントラでブロガーの部長です。
パラオのダイビングショップさんのブログをまとめました。
パラオのダイビングショップで、日本人向けのショップのブログをざっと見たいって人もいると思います。
しかし、毎回ブログを検索したり、どんなショップがあるか調べるのはちょっとメンドクサイですよね。
そこで、本記事ではパラオのダイビングショップさんのブログとホームページをまとめましたので、参考にしてもらえればと思います。
パラオのダイビングショップ|ブログ&ホームページのまとめ
では、早速ですが以下にまとめました。
一応、ホームページもあった方が分かりやすいと思いますので、
ショップ名をクリックするとホームページ、ブログリンクから各ショップのブログにアクセスできます。
ショップ&ブログ一覧
1 | パラオパシフィックダイバーズ | ブログ |
2 | 魚治ダイブ | ブログ |
3 | ブルーマーリン | ブログ |
4 | アクアマジック | ブログ |
5 | クルーズコントロール | ブログ |
6 | デイドリーム | ブログ |
7 | スプラッシュ | ブログ |
8 | ネコマリン | ブログ |
9 | スーパーフィッシュダイビング | ブログ |
10 | オムズ(ペリリュー島) | ブログ |
11 | パラオダイビングセンター(カープ島) | ブログ |
※ネコマリンさんは現在、新型コロナウィルスの影響で現地での日本人対応休止中です。
※パラオダイビングセンターさんはブログはなさそうでした。
ざっとこんな感じですかね。
一応ホームページとブログのリンクをまとめましたので、見やすいと思います。
パラオでのダイビングを調べたり、ショップさんの写真を見たいときには参考にしてください。
パラオでのダイビングの1日のスケジュール
パラオでのダイビングで1日のスケジュールはだいたいこんな感じです。
時間は多少前後します。
8:30 | ホテル送迎→ショップで受付 |
9:00 | 出港 |
10:30 | 1本目 |
11:40 | 2本目 |
ランチ | |
14:00 | 3本目 |
16:00 | 帰港 |
ログ付け&ビール | |
ホテル送迎 |
基本的に朝と帰りは全て車で送迎があります。
ダイビングは外洋に行くので、夕方の帰港まで帰って来ません。
帰港後はお客さんやガイドと夜ごはんを食べに行くことが多いと思います。
飲んだ後も基本はスタッフがホテルまで送ってくれます。
何か忘れ物をした場合
パラオにダビングに行くときに、万が一何か忘れ物をしてしまった場合。
例えば、ウェットスーツのインナーだったり、小物だったり。
そんなときは、街中に「オーバードライブ」というダイビングショップさんがあります。
グッズや器材が売っているショップです。
ダイビングをする方のショップは、基本的にファンダイビング屋なのであまりグッズなどを売っていません。
なので、何か買いたい場合はオーバードライブに行くといいと思ます。
色々なアイテムが売っていて、たぶん日本より安いです。
小物、ライト、ウェット類、器材、お土産、ステッカーなど、だいたいの物はそろっています。
パラオの関連記事
そんな感じで、パラオのダイビングショップさんのブログとホームページのまとめでした。
パラオに行こうと思っていたり、パラオでのダイビングをチェックしたい人はブログを穴があくくらいチェックしてみてもらえればと思います。
では。