Instagram

TG4・TG5・TG6でストロボの設定や使いこなし方

TG4、TG5、TG6など、TGシリーズでストロボを使用するときの、ストロボの角度や使いこなし方について解説します。ワイド撮影の場合、アームを使ってス...

ダイブコンピューター|ソーラー充電タイプのおすすめ2選【厳選】

イントラでブロガーの部長です。ダイブコンピューターでソーラーパワーで充電できるおすすめのダイブコンピューター2選を厳選しました。ダイブコンピューターっ...

ダイビングのカメラ|おすすめの格安すぎるカメラ2選!【破格】

イントラの部長です。ダイビングで使うカメラで、とにかく格安であれば何でもいいって人もいると思います。とりあえず格安で水中で写真が撮れて、記録に残せれば...

パラオ|ブルーコーナーの場所や水深、潜り方など【初心者でも可?】

イントラでブロガーの部長です。パラオのブルーコーナーの場所や水深、潜り方についてです。パラオのブルーコーナーに行く予定であったり、行ってみたいと思って...

水中写真の一眼のフィッシュアイ・ワイドレンズ2選【神レンズ】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングや、水中写真で使うオススメの一眼レフのフィッシュアイレンズ2選になります。水中でワイド撮影のときは、どんなレン...

ダイビングが怖い人へ|もう大丈夫。ダイビングは怖くない【安心】

イントラの部長です。ダイビングをこれから始めたり、今度ダイビングに行ったりする予定のある人はダイビングって、なんかちょっと怖いってイメージもあると思い...

ダイビング器材を郵送する送り状の書き方・送る方法など

ダイビング器材を郵送するときの、送り状の書き方について解説します。ダイビング器材を送るときは、適当に「ダイビング器材一式」みたいな感じで書くと、場合に...

パラオでダイビングするのに必要な経験と本数は!?

イントラの部長です。これからパラオでダイビングしようと思っている方や、パラオでダイビングするのにどれくらいの本数があった方がいいのだろう?と思ったりし...

ダイビングを履歴書に書くかどうかについて【結論:提出先による】

イントラの部長です。ダイビングの経験やライセンスについて、履歴書に書くか、書かないかどうしたらよいかご存知ですか。ご自身の経歴やランクによって迷うと思...

TG4・TG5・TG6のフィッシュアイ・ワイドレンズのオススメ3選!

部長です。ダイビングで使うカメラで、TG-4、TG-5、TG-6などのオリンパスTGシリーズにおすすめのフィッシュアイ、ワイドレンズの3選です。これか...

水中写真のコツと撮り方|6つのことを意識するだけで劇的に上達!

部長です。水中写真のコツです。これからダイビングでカメラを使おうと思っていたり、インスタ映えする水中写真を撮りたいと思っている人の中には、水中写真のコ...

セルフダイビング・串本でクダゴンベとアオウミウシを撮影【マクロ】

イントラの部長です。先日は久しぶりに串本でセルフダイビング(バディダイビング)をしてきました。今回の一本目ではまずクダゴンベを捜索して写真を撮ってきま...

ダイビングでパニックの原因と対処【克服しよう】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングをしていてパニックになるんじゃないかって不安や、パニックを未然に防ぐためにどうしたらいいか知っていますか。水中...

水中写真で青かぶりする原因と対策【補正など】

部長です。水中写真で青かぶりする原因と対処法になります。ダイビングで写真を撮る人や、ストロボやライトを使っていない人の中には、青かぶりする原因と対策、...

Polarr|無料で水中写真を編集、加工するオススメのツール【アプリ有】

イントラの部長です。無料で水中写真を編集、加工できるサイトの紹介です。ダイビングのときに写真を撮る人や、カメラを持って潜る人の中には、簡単に青かぶりや...

ダイビングのカメラを中古で買う|おすすめなネットショップ3選!

イントラの部長です。ダイビングのカメラを中古で買うのにおすすめなネットショップ3選です。新品で買うと高いので、カメラは中古で買うととても経済的です。私...

ダイビングの持ち物と便利なアイテムのリスト【保存版】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングに行くときの持ち物についてです。ダイビングに行くときは、念には念を入れて持ち物を確認して忘れ物のないようにして...

ダイビングで鼻血が出る原因は耳抜きです【対策可】

イントラの部長です。ダイビングで鼻血が出る原因は耳抜きです。ダイビングをしていて、エキジットしたら鼻血が出ていていると不安になりますよね。。特に、一本...

NDS・BCDのインフレーターホースが短すぎたので長くする

イントラの部長です。ダイビングでNDS(日本ダイビングスポーツ)のBCDを使用していて、インフレーターホースが短かすぎてマスクの前でプラプラしたり引っ...

水中写真やダイビングのカメラのハウジング【メーカー一覧】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングで水中写真を撮る際に使用する、カメラのハウジングメーカーの一覧になります。これからハウジングを買おうと思ってい...