Instagram

串本・ダイビング|オキナワベニハゼと意外な特大の群れに遭遇!

イントラの小野です。2019.5.3(金)引続きゴールデンウィークの串本でのダイビングガイドを堪能しております。この日は2本のダイビングで終了しました...

串本・ダイビング|ゴールデンウィーク真っ只中の1日【水中写真】

イントラの小野です。2019.5.2(木)ゴールデンウィーク真っ只中の串本でのダイビングの一日です。連日オリオンビールの6パックをがぶ飲みしているので...

串本・ダイビング|令和最初のダイビング【水中写真マクロ】

イントラの小野です。2019.5.1令和一発目のダイビングをしてきました。串本・ダイビング|令和最初のダイビング【水中写真マクロ】昨日の海況はかなり辛...

串本・ダイビング|平成最後のダイビングを締めくくる【水中写真】

お疲れ様です。小野です。さて、今日からGWの間、串本でガイドをしております。ガイド期間中は連打でダイビングの記事を投稿したいと思いますので、よろしくお...

ダイビングのタンクについて・種類や容量、圧力など【完全版】

ダイビングのタンクで、種類や圧力、容量やタイプなどについて解説します。タンクについてマスターしたい人は参考にしてください。

水中写真やダイビングのストロボのテクニック【基本編】

イントラの小野です。水中写真やダイビングで使うストロボのテクニックについて知りたいですか。ストロボって慣れないと難しいイメージだと思ます。本記事では水...

ダイビングのフード|おすすめ6選はこれ【フードって快適かよ】

ダイビングのフードで、おすすめの6つは以下のとおりです。1.GULL|フード2.MOBBY'S|ビーニー3.BREAKEROUT|フード4.AQUAL...

ダイビングを趣味でする費用などをすべて公開【必見】

イントラの部長です。ダイビングを趣味でする費用などについて詳しく解説します。これからダイビングを始めて見たいと思っていたり、ダイビングが気になる人は費...

ダイビングが趣味|頻度は皆どれくらいか気になる【行かしてくれよ】

イントラの部長です。ダイビングを趣味にしようと思っている人や、これから始めようと思っている人は、ダイビングの頻度はどれくらいがいいのかって思うかもしれ...

ダイビングのカメラ|鉄板でおすすめの機種6選!【確定】

イントラの部長です。ダイビングで使うカメラで、鉄板でおすすめの機種6選です。これからダイビングで使うカメラを買おうと思っている人の中には、どんなカメラ...

ダイビングのカメラのストラップ|おすすめの2タイプ実際の口コミ!

イントラでブロガーの部長です。ダイビングで使うカメラのストラップについてです。カメラやライトに使うストラップやスナッピーコイルなどは、なんか色々あって...

ダイビングの耳抜きのコツ|たった3つの抜けやすい方法!

イントラでブロガーの小野です。ダイビングの耳抜きのコツ3つです。ダイビングのときに耳抜きについて不安があったり、うまく抜けるコツだったりを知りたい人も...

ダイビングを冬にするときの服装【これで冬も完璧】

部長です。ダイビングを冬にするときの服装について知りたいですか。どんな服装をしたらいいか疑問もあると思います。そこで、本記事ではダイビングを冬にすると...

水中写真の機材|ワイド・マクロの水中撮影機材セッティング

イントラの小野です。水中写真を撮影するときの機材セッティングです。ワイド、マクロでどんな感じでセッティングしたらいいか分からないって人もいると思います...

ダイビングのBCDの使い方【わかりやすい説明】

部長です。ダイビングのBCDの使い方です。これからダイビングを始めようと思っていたり、まだ慣れていない人の中には、BCDの使い方について知りたいって人...

ダイブコンピューター|普段使いでもカッコイイおすすめ7選【厳選】

普段使いしてもかっこいいダイブコンピューターを7つピックアップしました。私がダイビングで実際にいろいろ見てきた中で、いいなと思ったものを価格やルックス...

ダイビングは冬にすると寒いのか【実は冬はおススメです】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングを冬にすると寒いかどうかって気になりますよね。夏しかダイビングするイメージがない人は疑問に思うかもしれません。...

ダイビングで飛行機に乗るときの荷物に関して【オススメの方法】

部長です。ダイビングで飛行機に乗るときの荷物に関してです。飛行機に乗ってダイビングに出掛けるときは、器材や普通の荷物が多くて搭乗の際にどうしたらいいか...

ダイビングのBCD・おすすめの軽量シンプルなBCD8選【旅行にぴったり】

おすすめの軽量なタイプのBCDを紹介します。ダイバーの中には、より軽量なBCDを求めている人も多いです。特にベテランダイバー、リゾートダイバーにとって...

ダイビングが泳げないので怖いという人へ【大丈夫な理由】

イントラでブロガーの部長です。ダイビングが泳げないので怖いって人もいると思います。足のつかない深さの水深に行ったりすると、泳げないので怖いって思うかも...