Instagram

ストロボやライトを使うとき水中モードはオフにする【カメラ】

部長です。ダイビングで写真を撮るとき、ストロボやライトを使っている場合はカメラの水中モードをオフにするといいです。最近水中写真を始めたり、カメラを始め...

ダイビングのライト|ワイドなタイプのライトの役割【広角】

部長です。ダイビングのライトで、広角でワイドなタイプのライトの役割についてです。これからライトを買おうと思っていたり、動画や写真の撮影を考えている人の...

冬の沖縄でのダイビングは寒いので必ずインナーを|12月~4月

部長です。冬の沖縄でのダイビングは意外と寒いので、必ずインナーを着た方がいいです。よく慣れていないダイバーや、初めて沖縄で潜る人は「沖縄=海は暖かい」...

ダイビングのライト|値段の安いおすすめのライト10選【コスパ】

部長です。ダイビングのライトで、値段が安いおすすめのライト10選です。定期的にダイビングをしている人や、これからライトの購入を考えている人の中にも、価...

ノーティカム・ハウジングの正しい開閉で水没させないように

部長です。ノーティカムのハウジングの正しい開閉方法についてです。コンデジやミラーレスのノーティカムハウジングの場合は、ロック部分の正しい開閉方法があり...

ダイビングのストロボに使うアームの組み合わせ【カメラ】

部長です。ダイビングのストロボに使うアームの組み合わせです。これからダイビングで使うカメラのストロボを買おうと思っていたり、ストロボを使う予定の人の中...

イノン・スナップオンレンズキャップM67はおすすめです【保護】

部長です。イノンのスナップオンレンズキャップM67はおすすめです。一眼やミラーレスを使っている人は、ほとんどの場合ポートの先端が67mmになっています...

ダイビングのマスクを洗うのは激落ちくんがおすすめです【新品】

ダイビングのマスクを洗うスポンジは、激落ちくんがおすすめです。特に、新品マスクの油膜を落とすときは、何回も洗わないと油膜が落ちないので、より効率よく落...

ナイトダイビングで使うライトのルーメンはどれくらい必要?

部長です。ナイトダイビングで使うライトのルーメンは、どれくらい必要かについてです。定期的にダイビングをしている人や、これからナイトダイビングをする予定...

白浜・ダイビング|沈船ナイトアクアリウム【夜の部】

部長です。2020.9.26(土)白浜夜の部です。この日は白浜の沈船にライトを仕掛けたライトアップイベント、沈船アクアリウムが開催されました。当然、多...

ゴリラチョップでまったりマクロ|セルフダイビング【沖縄本島】

2020.11.4(Wed)沖縄本島先日の沖縄です。しかし久~しぶりに沖縄に潜りに来ました。本島で潜るのは、たぶん約4年ぶりくらいです。ずっと来ようと...

白浜・ダイビング|沈船は透視度すこぶる良好!【昼の部】

部長です。2020.9.26(土)~2020.9.27(日)白浜先週末の白浜です。全体的に水面はパシャついたものの、水中の透視度はすこぶる良好で、水色...

ダイビングポイントと風向きについて【ベストな風向きは?】

部長です。ダイビングポイントと風向きについてです。各地のダイビングポイントによって、ベストの風向きとそうでない風向きがあります。定期的にダイビングをし...

ダイビングでオクトパスを固定するおすすめのオクトパスホルダーを紹介

オクトパスを固定するおすすめのオクトパスホルダーを3つ紹介します。 おすすめのオクトパスホルダークリップタイプマグネットタイプ輪っかタイプオクトパス差...

白浜・ダイビング|2020年シルバーウィーク【スナップ写真】

部長です。2020/9/18(金)~2020/9/22(火)白浜今更ですが、シルバーウィークのダイビングで撮ったスナップショットです。w夏最後のベスト...

ダイビング器材一式の重さと総重量について【飛行機・移動】

部長です。ダイビング器材一式の重さと総重量についてです。これから飛行機でダイビングに出掛けたり、器材を郵送しようと思っている人の中には、器材一式の重さ...

ダイビングで減圧不要限界とは【減圧停止など】

部長です。ダイビングで減圧不要限界とは何かについてです。定期的にダイビングをしているダイバーや、最近ダイビングを始めた人の中にも、よく話に出てくる「減...

ダイビングでアドバンスの内容と本数などについて【期間】

部長です。ダイビングでアドバンスの内容と本数についてです。現在オープンウォーターで、これからアドバンスの取得を考えている人の中には、アドバンスコースの...

ダイビングで使うおすすめのキーリングはこれです【ステンレス】

部長です。ダイビングで使うおすすめのキーリングです。当然ですが、ダイビングで使う物は全て錆びない素材を使います。キーリングに関してもいろいろな素材があ...

白浜・ダイビング|台風明け最初の週末

部長です。2020/9/12(土)~2020/9/13(日)台風後、一発目の週末の白浜です。土曜日は透視度が1~3mで心が折られそうになる水中でしたが...