YouTubeチャンネルはこちら

ダイビングの軽器材とは【フィン・マスク・ブーツなど】

ダイビングの軽器材とは【フィン・マスク・ブーツなど】

部長です。

ダイビングの軽器材とは何かについてです。

これからダイビングを始める人や、最近ダイビングを始めた人の中には、ダイビングの軽器材とは一体何なのか知りたい人も多いと思います。

そこで本記事では、ダイビングの軽器材とは何かについて書きました。

基本的な軽器材について知っておきたい人は、参考にしてください。

スポンサーリンク

ダイビングの軽器材とは

ダイビングの軽器材とは

ということで早速ですが、ダイビングの軽器材とは何かについて書いていきます。

まず、最初に結論からするとダイビングの軽器材とは以下になります。

 軽器材

  • フィン
  • ブーツ
  • マスク
  • スノーケル
  • グローブ

これらの器材のことを、日本だとひっくるめて軽器材と呼びます。

なぜ軽器材と呼ぶかはそんなに重要ではありませんが、とりあえず軽器材と言ったら上記のアイテムのことです。

一方で、軽器材以外の器材はひっくるめて重器材(じゅうきざい)と呼び、レギュレーター、BCD、ダイブコンピューターのことを指します。

 

軽器材は最初に買うことが多い

ダイビング器材を買う順番に決まりはありませんが、一般的に軽器材はダイビングを始めて最初に買うことが多いです。

その理由としてはずばり、重器材よりも値段が安いので最初に買いやすいからです。

なので、ダイビングを始めたばかりの人は、まず最初に軽器材を買って、ダイビングを定期的にするようであれば自分の重器材を買う人が多いです。

 

レンタルよりも自分の器材がベスト

よくある意見で「全ての器材はレンタルでもいいのでは」という人も中にはいます。

しかし結論からすると、使い慣れている自分の器材の方が上手にダイビングができますし、快適に使えますので一概にレンタルの方がいいとは言えません。

 

例えば、フィンのタイプによって使い心地はかなり違いますし、マスクによってもかなりフィット感が変わります。

ダイビングショップによってレンタル器材は違いますので、毎回同じレンタルのフィンやマスクとは限りません。

毎回毎回違う器材よりも、自分の器材の方が安心ですし使いやすいですよね。

 

また、レンタル器材は使い込まれていて、相当ボロボロなんてこともかなり多いです。

なので、そういった面でも自分の器材の方がキレイですし故障の心配なく使えます。

 

軽器材があればレンタル代も割安

自分の軽器材を持っていると、毎回のダイビング代も割安になります。

と言うのも、ダイビングショップのレンタル代は以下のようなプランになっています。

  • 軽器:2,500円
  • 重器材:2,500円
  • ウェットスーツ:1,500円
  • 上記フルレンタルで一日6,500円

こんな感じの料金プランになっていることが多いです。

なので、自分の軽器材を持っていると軽器材のレンタル代が無くなりますので、毎回のレンタル代が割安になります。

 

とはいえ、年に5日以下くらいしかダイビングをしないシーズンリゾートダイバーであれば、ほとんどダイビングをしないレベルなので買うよりもレンタルで十分です。

しかし、ダイビングを趣味にしていて、定期的に潜るようであれば結果的に毎回レンタル代を払うよりも自分の軽器材を買った方が安いです。

例えば、50日レンタル器材でダイビングをすると、325,000円レンタル代に支払うことになります。

なので、返って来ないレンタル器材にそれだけ出費するよりは、自分の器材を買った方がいいです。

 

海外では

ちなみに書いておくと、軽器材や重器材といった呼び方をするのは日本だけです。

なので、海外にダイビングに行ったときに、自分の軽器材がとこに置いてあるかスタッフに聞きたいときに「Where is my light gear?」などと言っても全く通じないので注意してください。

海外では軽器材のことを、ライトギアーやライトエクイップメントなどと言っても通じませんので、普通に器材はギアと言ったり、マスク、フィンなどはそのまま呼ぶようにしてください。

 

スポンサーリンク

 

ダイビングを趣味にするならまずは軽器材セット

ダイビングを趣味にするならまずは軽器材セット

ということで、上記の説明で軽器材とは何か分かったと思います。

結論からすると、ダイビングを趣味で続けていくのであれば自分の軽器材を持っている方が快適で安心して使えますし、レンタル代も安くなります。

また、愛着もわくので愛用の軽器材を使ってのダイビングがより楽しみになります。

 

この先ダイビングを続けていくか正直分からない人は、まだ軽器材を買わなくてもいいと思います。

そもそも、そういった感じのダイビングがあまり楽しくなさそうな気持ちの人は、ほとんどが趣味としてあまり長続きしないので買ってもムダでしょう。

しかし、「ダイビングってちょっと楽しいかも。」と思っている人はダイビングが好きなので、早い段階で器材を買った方が最終的は費用的にも得です。

なので、ぶっちゃけ早い段階で軽器材を買うのは全然アリですね。

ダイビングをやめてしまっても、メルカリで売ればいいだけの話じゃないですか。

 

軽器材でおすすめのメーカー

ちなみに、軽器材でおすすめのメーカーを書いておきます。

まずこれから軽器材を買う人におすすめのメーカーは、以下になります。

  1. GULL(ガル)
  2. TUSA(ツサ)

基本的には、このどちらかのメーカーの軽器材にしておけば、まず失敗はしないです。

どちらも日本のメーカーで、国内最大手の二社です。

ちなみに、海猿で使用している器材は全てツサです。

↓軽器材のメーカーに関しては、別記事で詳しく書いていますので参考にしてください。

≫ダイビングの軽器材のブランド8社【おすすめのメーカー】

 

 あわせて読みたい

そんな感じで、ダイビングの軽器材とは何かについてでした。

まずはお気に入りの軽器材をゲットしてください。

みちょぱ並みにナウいギャルに限り、軽器材選びをマンツーマンで手伝います。

では。

 

おすすめ≫ダイビングの便利グッズ&小物まとめ30選【これで海は完璧】

おすすめ≫ダイビングのライト|値段の安いおすすめのライト10選【コスパ】