イントラでブロガーの部長です。
ダイビングのカメラのパッキングの方法についてです。
定期的にダイビングをしている人や、最近始めた人の中にも、飛行機に乗るときなどのカメラのパッキング方法について知りたいって人も多いと思います。
そこで本記事では、ダイビングのカメラのパッキング方法について書きました。
パッキングの達人になりたい人は必見です。
ダイビングでカメラのパッキング方法
では早速ですが、ダイビングのカメラのパッキング方法について解説していきますので、飛行機に乗るときなどは参考にしてください。
まず結論からすると、以下になります。
飛行機でのパッキング
- カメラ本体、レンズなどは全て外してからパッキングして機内に持ち込みます。
カメラ、レンズなどは外したら、持ち運び用のカメラのポーチなどに入れてパッキングします。
私はスーツケースに入れて機内に持ち込むので、結構キレイにパッキングしています。
上記の写真のような感じです。
機内持ち込みした方がいい物
機内に持ち込んだ方がいいカメラ関係のアイテムは、以下になります。
- カメラ
- レンズ
- ライト
- ストロボ
- 充電器、バッテリー関係
これらの機材は必ず機内に持ち込むようにしましょう。
やはり精密機器ですので、預け荷物に入れるよりも機内持ち込みの方が安心です。
↓カメラのハウジング、ライトのOリング関係は全て外して、このようにチャックのビニールの袋に入れてパッキングしておくといいです。
カメラがコンデジなどで、カメラとハウジグだけのコンパクトな人は普通に機内に持って行けばOKです。
ただ、気圧の関係があるのでOリングは外しておきましょう。
一眼やミラーレス、ストロボを使っていたりアームなどがたくさんある機材の多い人は、機内持ち込みと預ける荷物を分けるといいと思ます。
ちなみにですが、カメラのケースはハクバがおすすめです。
↓機内持ち込みするサイズで、おすすめのスーツケースは以下になります。
このスーツケースは価格もお手頃ですし、世界中で使われているナインティーゴーというメーカーで、とても軽量で丈夫です。
コスパを重視しつつ、しっかりとした機内持ち込みのできるスーツケースが欲しい人にはおすすめです。
機内持ち込みでもどっちでもいい物
機内に持ち込んでも、持ち込まなくてもどっちでもいいものは以下になります。
- カメラのハウジング
- アーム、クランプ類
- ストロボのケーブル類
これらのモノはどっちでも大丈夫です。
ハウジングは機内に持ち込んでも特段問題はありません。
私もよく一眼のハウジングをリュックに入れて機内に持ち込みます。
しかし、一眼のハウジングですとかなり重たいので、手荷物が重くなるのがイヤな人は預け荷物の中に丁重に梱包して入れておいても大丈夫です。
コンデジとハウジングだけのコンパクトなセットの人は、手荷物のバッグなどに普通に入れておけば大丈夫です。
アーム、クランプ類、ストロボのケーブル関係も基本的には預ける荷物の中に一緒に入れておけばオッケーです。
あわせて読みたい
そんな感じで、ダイビングのカメラをパッキングすするときは、キレイにポーチなどに全て入れて、機内持ち込みしましょう。
快適なダイビングの旅を楽しんでもらえればと思います。
では。