イントラでブロガーの部長です。
ダイビングで使うカレントフックで、ズバリおすすめのタイプを紹介したいと思います。
パラオなんかですと、カレントフックを使うシーンが多いので、そういったダイビングポイントに行くときなんかはカレントフックも持って行きたいところです。
本記事では、ズバリおすすめのカレントフックについて書きました。
おすすめのカレントフックが知りたい人は参考にしてもらえればと思います。
ダイビングのおすすめのカレントフック
ダイビングでおすすめのカレントフックはズバリ、
- コイル式でフックがダブルのカレントフック
になります。
コイル式でフックがダブルのカレントフック
基本的にカレントフックは、コイル式が断然使いやすいのでオススメです。
なぜかと言うと、ヒモ式のタイプみたいにいちいちヒモをまとめたり、ほどいたりなくていいからです。
↑ダイビングをするときは、こんな感じでBCのDリングに付けておけばいいので、とても使いやすいです。
長さはだいたい1m30センチくらい伸びるので、カレントフックの長さとしては十分に足りています。
↓ちなみに一般的なヒモ式はこんな感じです。
このヒモ式のタイプですと、使っていないときはチェーンノットにしてまとめたり、使うときには絡まっていたりと、何かとメンドクサイです。
なので、カレントフックを選ぶときは圧倒的に使いやすいコイル式にしておいた方がいいと思います。
ダブルのフック
カレントフックのフックは、シングルよりもダブルの方が使いやすいです。
なぜかと言うと、岩に引っ掛けたときにダブルの方が外れにくいですし、安定します。
やはりシングルとダブルでは安定感が全然違いますね。
適当に引っ掛けたとしても、ダブルでしたらどちらかが必ず引っかかるので、そういった面でも簡単です。
ちなみにですが、アマゾンですと翌日には届くのでおすすめです。
ダイビングでカレントフックをよく使うポイント
カレントフックをよく使うダイビングポイントとしては、パラオのブルーコーナーなどがありますね。
↓動画だと分かりやすいですね。こんな感じです。
こういったダイビングポイントですと、フッキングポイントと呼ばれているメインの見どころの場所があります。
動画もそうですが、サメや群れが大量にいたりする見どころのポイントですね。
そういった場所でカレントフックを使用します。
パラオだけではなく、他にもそういったポイントはあると思います。
なんでカレントフックを使うのか
そういった場所ではカレントフックを使った方が、体勢を安定させて両手を離せるので写真などが撮りやすいのでカレントフックを使うと楽なわけです。
とまっているときに正面から流れてくる潮に対して、流されないようにカレントフックを使う感じですね。
カレントフックを引っかけたらBCに空気を入れると凧みたいになりますので、写真が撮りやすいです。
まとめ・・・・・・・
そんな感じで、おすすめのカレントフックについてでした。
基本的には、コイル式でフックがダブルのタイプが使いやすいです。
お気に入りのマイカレントフックをゲットしてもらえればと思います。
では。