ウミウシの図鑑(本)でおすすめの5冊のまとめ【便利】 イントラでブロガーの部長です。ウミウシの図鑑で、本のタイプでおすすめの5冊をまとめました。ウミウシの図鑑は、本のタイプも持っておくと名前を調べたりする... 2020.03.18 本・図鑑
白浜・ダイビング|ヒメイカでメルヘン!【水中写真マクロ】 お疲れ様です。小野です。先日に引き続き、白浜でのダイビングです。二本目のポイントは色津です。色津のどこかにはヒメイカがいるということで探すことに!タキ... 2020.03.17 和歌山 白浜
白浜・ダイビング|ヒメギンポ婚姻色【三段壁】【マクロ】 お疲れ様です。小野です。先日の白浜でのダイビングです。ポイントは三段に潜りました。とりあえず、朝からジャンジャン降りの雨で泣きが入りましたが、なんとか... 2020.03.16 和歌山 白浜
ダイビングで使うハウジングの亜鉛ピースを交換した【手入れ】 いつもダイビングのときに使っている、ソニーRX100M5のシーアンドシーのハウジングの下の部分についている亜鉛ピースを交換しました。そもそも、この亜鉛... 2020.03.13 ハウジング
ダイビングのカメラにライトを取り付けて進化させる【3パターン】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングのカメラにライトを取り付けて、カメラを進化させてパワーアップを図るのもいいと思います。やはり水中でカメラ単体だ... 2020.03.11 カメラのセッティング
ダイビングのストロボでイノンのS2000はおすすめです【完璧】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングや水中写真の撮影で、カメラに使うストロボでイノンのS2000はおすすめです。コンパクトで、軽量で価格もストロボ... 2020.03.10 ストロボ
ドリフトでダイビングするときに必要なスキルについて【必須】 イントラでブロガーの部長です。ドリフトでダイビングをするときに、必要なスキルについてです。次回のダイビングがドリフトで潜る予定だったり、これからドリフ... 2020.03.09 スキル
水中写真の撮影でISO感度の目安【ワイド・マクロ】 イントラでブロガーの部長です。水中写真の撮影で、ISO感度の設定の目安についてです。ダイビングのときに、一眼やミラーレスを持って潜っている人も多いと思... 2020.03.07 水中写真講座
カメラのハウジングやグリップのネジにはグリスを塗りましょう【手入れ】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングのカメラのハウジングや、グリップ、アーム関係のネジには少しだけグリスを塗っておくと塩ガミを防止できます。たまに... 2020.03.06 ハウジング
ダイビングでゴープロの自撮り棒は3-wayがおすすめです(GO PRO) 部長です。ダイビングでゴープロ(GO PRO)を使うときの棒は、3-wayの自撮り棒がおすすめです。私も使っています。ダイビング中はもちろん、アフター... 2020.03.05 ゴープロ
ダイビングのインナーとしてヒートテックは効果あるのか【冬】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングのインナーで、ヒートテックを着るのは効果があるのかどうかについてです。特に真冬のダイビングのときに寒そうだと、... 2020.03.04 ドライスーツ
ダイビングではカメラをBCDに装着できると楽です【方法2つ】 ダイビングで、カメラをBCに装着する方法を解説します。ダイビングのときに、コンデジなどのカメラを持ってダイビングをするときは多いと思います。その際は、... 2020.03.01 カメラ小物・その他
ダイブコンピューターで価格が安いおすすめ5選!【コスパ神】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングで使うダイブコンピューターで、価格が安いおすすめのコンピューター5選になります。ダイブコンピューターは色々と種... 2020.02.29 ダイブコンピューター
ダイビングのカメラのハウジングについて色々と【水中では必須】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングのカメラのハウジングについてです。そもそも、ダイビングで使うカメラのハウジングを知らなかったり、ハウジングにつ... 2020.02.27 ハウジング
ダイビングのライセンスでアドバンスの次は何?【レスキュー】 イントラでブロガーの部長です。ダイビングのライセンスで、アドバンスの次は何かについてです。ダイビングを続けていると、ライセンスもランクアップした方がい... 2020.02.25 ライセンス・ランク
一眼のフィッシュアイレンズがドームポートに反射して写ってしまう対策 イントラでブロガーの部長です。ダイビングや水中写真の撮影で、一眼を使っていてフィッシュアイレンズの模様や柄がドームポートに反射して、写真に写り込んでし... 2020.02.24 レンズ
水中ワイド写真のカメラの露出設定(明るさ)のコツ【完璧】 水中写真でワイドを撮るときの露出設定について解説します。ワイドを撮影するときは、下からアオって撮影することが多いと思いますが、一眼などの人は何を基準に... 2020.02.22 水中写真講座
体験ダイビングでは深さは何メートルまで潜るの?【初心者必見】 イントラでブロガーの部長です。体験ダイビングで潜る深さや、何メートルまで潜るのかについてです。これから体験ダイビングをする人や、ダイビングに興味がある... 2020.02.19 基本的なこと
ダイビングのホイッスル|おすすめはウインドストーム【世界一】 部長です。おすすめのダイビングのホイッスルを紹介します。ダイビングでは、安全対策としてホイッスルやシグナルフロートを常に持っておくことをおすすめします... 2020.02.18 器材小物類・その他
ダイビングでNDLとは(No Decompression Limit) イントラでブロガーの部長です。ダイビングで、ダイブコンピューターに常に表示されているNDLについてです。ダイビング中に、なんとなくダイブコンピューター... 2020.02.17 基本的なこと