部長です。
ダイビングのゲージはオーバーホールできますか?
今回はこういった内容についてです。
これから器材をオーバーホールに出そうと思っていたり、ゲージが不調なのでオーバーホールしたい人もいいると思います。
そこで本記事では、ダイビングのゲージをオーバーホールする件について書きました。
ゲージについて知りたい人は、参考にしてください。
ダイビングのゲージはオーバーホールできますか?
ということで早速ですが、ダイビングのゲージはオーバーホールできるのかどうかです。
まず最初に結論から書いておきます。
残念ですが、ゲージ本体はオーバーホールできません。
どこのオーバーホール屋も、メーカーもゲージ本体の中だけはオーバーホールできないです。
↓なので、こんな感じでゲージが水没したらアウトです。
ゲージ本体が故障した場合は、オーバーホールできないので、残念ですが買い替えるしかありません。
ゲージを壊さないように扱いましょう。
オーバーホールできる部分
とはいえ、ゲージ本体はオーバーホールできませんが、オーバーホールできる部分もあります。
↓それは、このホースとのジョイント部分です。
ほとんどの残圧計は、ここの部分に部品一個とOリングが二つあります。
なので、基本的にゲージをオーバーホールに出すと、ここの部分が清掃、交換されて返って来ます。
本体はオーバーホールできないけど、唯一ここの部分だけはオーバーホールできます。
唯一オーバーホールできるゲージ
ちなみにですが、唯一ゲージ本体もオーバーホールできる(らしい)ゲージがあります。
それは、アポロのゲージです。
アポロのゲージだけは唯一、ゲージ本体の中もオーバーホールできるらしいです。
オーバーホールと言うか、水没したら中を開けて拭けば復活できるみたいです。
オーバーホール屋さんに聞きました。
ただ、オーバーホール屋さんが言うのであれば、間違いないでしょう。
ちなみに、アポロはメイドインジャパンの国産メーカーで、全て国内で製造していてとても品質はいいです。
あわせて読みたい
- ゲージ・ホースの記事一覧
- ダイビングのゲージ|軽量でおすすめの残圧計の4選!
- ゲージ・残圧計の選び方と種類について【ダイビング器材】
- アポロ・バイオフィルターで快適にダイビング【喉の渇き対策】
- アポロ・バイオマイクロで快適にダイビング【汚染空気対策】
そんな感じで、ダイビングのゲージをオーバーホールする件についてでした。
ゲージを壊したら修理できませんので、しっかり洗って壊さないようにしましょう。
では。
おすすめ≫ダイビングの便利グッズ&小物まとめ30選【これで海は完璧】
おすすめ≫ダイビングのライト|値段の安いおすすめのライト10選【コスパ】