Instagram

ダイビングで潜降のコツ【分かりやすい説明】

ダイビングで減圧不要限界とは

部長です。

ダイビングで潜降のコツです。

まだダイビングを始めたばかりだったり、ビギナーのうちは潜降が上手にできなくて、悩んでいる人も多いと思います。

 

そこで本記事では、ダイビングで潜降のコツを分かりやすく書きました。

早い段階で潜降をマスターしたい人は、参考にしてください。

スポンサーリンク

ダイビングで潜降のコツ

ダイビングで潜降のコツ

では早速ですが、
ダイビングで潜降のコツを説明していきます。

まず結論からすると、上手な潜降のコツは以下になります。

 潜降のコツ

  1. 水面でBCの空気を一旦全部抜く
  2. 息を長く吐く→頭まで入る
  3. 耳抜きとBCにエアーを入れながらゆっくり潜降していく

以上です。

 

潜降が上手にできない人は、難しく考えすぎている傾向がありますので、一旦シンプルに考えるようにしてください。

また、ヘッドファーストなどは一旦置いといて、まずは普通にロープ沿いに潜降します。

慣れたら早い段階でフリー潜降できるようにしてください。

 

では以下で上手な潜降のコツを説明していきます。

 

1. 水面でBCの空気を一旦全部抜く

まず水面から水中に入るときは、BCDの空気を一旦全部抜きます。

このときポイントとしては、体を垂直にして浮いている状態のままインフレーターホースを思いっきり高く上げて抜くようにしてください。

よく手だけ少し上げている人や、排気ボタンを押せば抜けると思っている人もいますが、それだと全然抜けませんのでしっかりと手を高く上げて抜きます。

 

また、よくあるのが水面で垂直に浮いている状態のときから、ひたすら足をバタバタしている人です。

そもそもBCDに空気が入って水面に浮いているのに、足をバタバタさせても意味ないですし、垂直の状態で足でフィンキックをしていては上に上がるだけで一生沈みません。

なので水面に浮いているときは足を止めるようにしてください。

 

2. 息を長く吐く→頭まで入る

水面でBCの空気を全部抜いても、

基本的に適正ウエイトだと目の高さまでしか沈みません。

適正ウエイトで潜れている場合は、水面でBCの空気を全部抜いても沈みませんので、バタバタして無理に沈もうとしないでください。

沈まないのが普通です。

※オーバーウェイトだとBCの空気を全部抜くと沈みます。

 

そして、BCDの空気を全部抜いて目の高さくらいまで沈んだら、更に息を長く吐いていくと頭まで沈みます。

この時点で頭の上1mくらいは水中に入っている感覚です。

ここまでの時点ではバタバタする必要はなく、BCの空気を抜いて息を吐くだけなので落ち着いてやりましょう。

とても簡単です。

※この時点では、逆に息を思いっきり吸うと浮きますので吸うときは早く吸って、吐くときは長く吐き気味にします。

ここまでスムーズにできれば、基本的に問題なく潜降できます。

 

3. 耳抜きとBCにエアーを入れながらゆっくり潜降していく

頭まで水面に入ったら、耳抜きをしながらゆっくりと潜降していきます。

水深1mくらいは浮力が強くとても浮きやすいので、できれば2mくらいまではサクッと沈むといいです。

基本的には耳抜きをしながら潜降していきますが、水深3mくらいになったら今度はBCDに少しずつ空気を入れながら潜降します。

なぜBCに空気を入れるかと言うと、ある程度の水深に行くと今度は浮かずに沈もうとするからです。

なので、耳抜きとBCに少しずつ空気を入れながらゆっくりと潜降していきます。

 

海での浮力

よくビギナーダイバーが理解できない点で、水面ではBCの空気を全部抜いたのに、すぐに入れ始めることがよく分からない人も多いです。

そもそも、海での浮力は以下の表のようなイメージです。

海での浮力

このような感じで、水面付近ではとても浮力が強く沈みにくいのですが、ある程度の水深になると今度は浮かずに沈んで行きます。

なので、水面では沈みやすくするために一旦BCの空気を全部抜き、ある程度の水深まで入ったら今度はBCに空気を入れる必要があるわけです。

 

潜降から着底まで

潜降していく段階で、ちょくちょくBCに空気を入れることができている場合、

水底につく頃にはほぼ中性浮力になっているはずです。

マイナス浮力だったとしても、少し意識して呼吸とBCをコントロールすればすぐに中性浮力になれるはずです。

 

ロープを持ちながらの潜降であったとしても、空気を入れないとかなり沈もうとしますので、ロープにぶら下がった状態になってしまっています。

しかし、ロープを持っていたとしてもある程度BCに空気を入れながら浮力がとれている場合、フワフワとしていますのでそこまで手に力を入れなくても楽な体勢でいられます。

なので、ロープを離したとしても沈まずに、中性浮力の状態で泳ぎ始められるのが理想です。

 

スポンサーリンク

 

適正ウエイトでの潜降のコツ

適正ウエイトでの潜降のコツ

適正ウエイトでの潜降のコツも書いておきます。

適正ウエイトの場合は、BCの空気を全部抜いても沈みにくいので、ある程度コツが必要です。

コツは以下になります。

 適正ウエイトでの潜降のコツ

  1. 水面で息を吐き切る
  2. 足でクイっとする
  3. 一度水面にジャンプする

だいたいこんな感じのコツがあります。

基本的にはBCの空気を全部抜いて、水面で息を吐き切れば頭まで沈めます。

ただ、それでも沈めない場合は足の甲で上にクイっとフィンを上げる感じで、沈むようにしたりします。

もしくは、一度大きく水面に飛び出すような感じで、下にフィンキックしてジャンプするような感じで蹴って、同時に息を吐き続けます。

これらを色々試してみるといいです。

 

ウエイトは潜降の為ではない

ダイバーの中には、ウエイトを多くしないと沈めないと思っている人もいますが、ハッキリ言ってそれは潜降のスキル不足です。

そもそもですが、ウエイトは潜降する為ではなく水中で快適に中性浮力になる為です。

なので沈めないからといって、いきなりウエイトを増やすのはかなりナンセンスです。

まずは上記に書いたコツを試してみて、どうしても沈めない場合だけウエイトを500g~1kg増やします。

 

体重別ウエイトの目安

基本的に体重60キロ以下であれば、スチールタンクでウェットスーツの場合ウエイトは必要ありません。

どうしてもウエイトが必要だったとしても、1kgで十分です。

体重60キロ~70キロでは1~3kgもあれば十分です。

上級者になると70キロくらいでも1kg~2kgです。

 

ビギナーのときからのオーバーウェイトのクセが抜け切らず、いつまで経ってもオーバーウェイトで潜っている人もいますが、早めに適正で潜れるようにしましょう。

ウエイトが重いと、エアも早くなりフィンキックも進みません。

重いウエイトを付けて潜るメリットはありませんので、早めに適正ウエイトで潜れるようにしてください。

 

 あわせて読みたい

 

そんな感じで、ダイビングで潜降のコツについてでした。

初心者のうちはテンパってバタバタする人が多いですが、落ち着いてすれば意外と簡単です。

ゆっくり意識しながら落ち着いて潜降しましょう。

あと、毎回必ず潜降を上手にする意識で潜ってください。

そうすれば上達して、そのうちフリー潜行もできるようになります。

要は意識次第です。

では。

 

おすすめ≫ダイビングの便利グッズ&小物まとめ30選【これで海は完璧】

おすすめ≫ダイビングのBCD|値段が格安でおすすめのBCは3つ!【最強】

スキル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク