部長です。
ダイビングで飛行機までの時間を計算する方法です。
これから飛行機に乗ってダイビングに出かけたり、計画をしている人の中には、飛行機までの時間の計算について知りたい人もいると思います。
どのタイミングで計算したらいいのかなど、気になりますよね。
そこで本記事では、飛行機までの計算について書きました。
チャっと計算して快適にすごしたい人は、参考にしてください。
ダイビングで飛行機までの時間を計算する
まずダイビングでは、
飛行機までの時間は以下のように決まっています。
飛行機までの時間
- 単一ダイビング(一本のダイビング)
:飛行機搭乗まで最低12時間の待機時間が推奨される。
- 反復ダイビング・複数日にわたるダイビング
:飛行機搭乗まで最低18時間の待機時間が推奨される。
こういった感じです。
とはいえ、「一体どのタイミングから計算したらいいんだ」って人もいると思います。
ということで以下で解説します。
飛行機までの時間の計算
飛行機までの時間の計算は、結論からすると
最終ダイブでエキジットして水面に上がった時点から計算します。
なので、最終日に水面に上がった時間を覚えておきましょう。
いや、覚えなくてもダイブコンピューターに飛行機までの時間や、エキジットしてからの時間が表示されていますので、確認しておきましょう。
– 計算の具体例
では、実際に具体的の具体的な計算例になります。
・飛行機に乗る前日のダイビングが、
一本のみだった場合はの計算例は、以下になります。
・飛行機に乗る前日のダイビングが、
二本以上、もしくはその前日も潜った場合の計算例は以下になります。
こういった感じで計算します。
しかし、更に言うともっと安全な時間は24時間です。
なので大型連休などでがっつり潜り倒した場合は、飛行機まで24時間空けると安心です。
飛行機までの時間の計算は完璧じゃないとダメ?
飛行機に乗ってダイビングに行くときは、いくら計算しても飛行機の時間やホテルの時間との兼ね合いが出てきます。
もしくは、ギリギリまで潜らないと最終日にヒマでしょうがないって人もいると思います。
「ちょっとくらい時間がズレても大丈夫っしょ」といった意見です。
これについての結論は、ぶっちゃけ人によります。
もちろん、基本的には12時間~18時間以上間隔を開けないといけません。
しかし、私の知っている中では、そこまで時間を空けなくても大丈夫だった人もたくさんいます。イメージで言うと、3時間くらい足りなかった感じです。
なので、それは自己責任での判断になりますね。
基本的には12時間~18時間以上間隔を開けてください。
時間を空ければ絶対に減圧症にならないのか
飛行機までの時間を空ければ絶対に減圧症にならないのか。
といった意見もあります。
これは、私も色々と調べたことがありますが、結論からすると分かりません。
と言うのも、体内に蓄積されている窒素がどれくらい残っているかなどは人によって違うからです。
また、何日間連続で潜ったかにもよって違います。
なので、答えは分かりません。
しかし、減圧理論に基づいて12時間~18時間の計算が決まっていますので、ほとんどの人はこれに当てはまるようになっています。
したがって、多くの人はこの時間を待機すれば、減圧症になる確率はほとんどないと考えられます。
便利なサイト
沖縄や海外、リゾートに飛行機に乗ってダイビングに行くときに、宿を予約したり、航空券を格安で購入するサイトは以下がおすすめです。
便利なサイト
- エアトリ|格安航空券、ホテル、旅行関係全て検索可!
- エクスペディア|最大級のホテル、宿予約サイトです。海外も可。
- スカイチケット ホテル予約検索|ホテル最安値検索できます
- アゴダ|国内・国外のホテル、宿を格安で予約するならアゴダ
- スカイチケットレンタカー|国内最大級のレンタカー予約サイトです
この5つのサイトは、海外のホテルの情報などを網羅していますので、ぬかりなく検索して予約ができます。
あわせて読みたい記事
そんな感じで、ダイビングで飛行機までの時間の計算方法でした。
確実に計算して待機しましょう。
では。