ゴープロ用のワイドレンズ・INON UFL-G140 SDで高画質なダイビング動画撮影・GoPro ダイビングのときにゴープロ単体を水中に持ち込むと、屈折の関係で画角がかなり狭くなります。そのため、水中で陸上と同じワイドな画角が得られず、思ったように撮影できないといったことが起こります。 ゴープロを使って水中で陸上と同じような広角で...2023.01.01ゴープロ
バラクーダフィンがスッポリ入るキャリーケース・持ち運び・Mares Cruise Backpack GULLのフィンでバラクーダがスッポリ入るキャリーケースは、マレスのクルーズバックパックです。 一般的なキャリーケースでは長さが足りず、バラクーダの持ち運びに苦労しているダイバーも多いと思いますが、マレスのクルーズバックパックはバラク...2022.12.30フィン
YouTube・沖縄本島 真栄田岬でセルフダイビング・最後にマダラトビエイ来た 2022.11.18(金)三本目 真栄田岬 この日の三本目は引き続き真栄田岬で潜りました。最後に中層のブルーウォーターで待機していたらマダラトビエイに出会えました♪ちなみにこの動画アップするの忘れて最終日前日の三本目の動画です。 ...2022.12.29YouTube沖縄 本島
ダイビングのBCDを中古で買ったらまずやること ある程度育ったダイバーの人は、ダイビングのBCDをメルカリやヤフオクで買うことも多いと思います。 私の場合基本的にメルカリなどでBCDを購入し届いたら、まず一旦自宅である程度分解して塩抜きし、リフレッシュさせます。ショップなどで整備さ...2022.12.29BCD
沖縄本島・タンクのレンタルができるタンク屋さんまとめ・セルフダイビング 沖縄本島でセルフダイビングをする際に、タンクのレンタルができるタンク屋さんを知ってる限りでまとめました。 基本的にセルフダイビングのときは、潜る海の近く又は宿の最寄りで借りて車に積んでいくと楽です。 料金はどこのタンク屋さんも一...2022.12.27セルフダイビング
ダイビングでドライスーツの郵送は値段が高いので持ち運びがおすすめ 飛行機に乗ってどこかにダイビングに行くとき、ドライスーツは事前に郵送すると値段が高いので持ち運びがおすすめです。ドライスーツの送料は非常に高いのでスーツケースに入れて持ち運ぶといいです。事前に郵送するのは器材だけにしておきます。まとめると、...2022.12.26飛行機・荷物・移動
YouTube・沖縄本島 砂辺の神殿ポイントでセルフダイビング 2022.11.19(土) 一本目 砂辺 UFO 神殿ポイント(神殿のみ) この日の一本目は砂辺のUFOと神殿ポイントで潜りました。潜ったのは神殿のみです。 Diving Log・・・・・・・・・・・ 〈...2022.12.25YouTube沖縄 本島
ダイビングのドライスーツを自宅で簡単にクリーニングする方法と手順 基本的にドライスーツは濡れたらいけない部品は使われていません。そのため、内側まで丸々洗っても全く問題ありません。 手順は以下のとおりです。 シャンプーで洗う すすぐ 柔軟剤をもみ込む すすがずに干す 用意するものは、...2022.12.25ドライスーツ
OMS・ボルトスナップのサイズ表記と長さについて OMS BigGrip Bolt Snap OMSのボルトスナップは、トリガー部分にラインなどが引っかかりにくく、引きやすい形状で開口部が広く使いやすいです。私もいくつかボルトスナップのメーカーはこだわって使いっていますが、OMSもその中の一つです。 しかーし!残念なことに、ボ...2022.12.17器材小物類・その他
OMS・BCDの肩ダンプバルブが使い物にならないので交換した OMSのBCDはデフォルトだとインフレーターホースの根元がバルブ式になっています。 がしかしこのバルブ、固すぎてインフレーターホースを相当強く引っ張らないと開かないのです。簡単に言うと固すぎて使いものになりません(笑) もはや一...2022.12.15BCD
GULL・マンティスLVR ミラーソラネズグレー ホワイトシリコン 来年はチャラチャラしようと思い(笑)、GULLの新型マスクでホワイトシリコンの「マンティスLVR ミラー ソラネズグレー」を購入したので写真をアップしておきます。 また、この際なのでマンティスLVRとLVを比較してみました。 ち...2022.12.13マスク
ダイビングでゴープロを使うとき必要なもの アクセサリー まとめ・GOPRO 部長です。 ダイビングでゴープロを使うとき必要なもの、アクセサリー関係をまとめたので参考にしてください。 ↓簡単に写真で説明すると、完成形としてはこのような状態にするとシンプルで使いやすいです。多くの人がこのパターンでダイビング...2022.12.09ゴープロ
ゴープロは予備バッテリーとチャージャーがあると便利です・おすすめはGOPRO公式 部長です。 ダイビングなどでゴープロ(GOPRO)を使っている、または使おうと思っている人は多いと思いますが、予備バッテリーのチャージャーセットを同時に買っておくと非常に使い勝手が良く便利です。 予備バッテリーとチャージャーがあ...2022.12.07ゴープロ
仕事用にアマゾンで格安のダイビングライト買った・Wurkkos 部長です。 仕事で潜るときに使う安いダイビングのライトをアマゾンで購入したので紹介しておきます。 ↓買ったのはこちらです。 基本的に仕事で潜る用とプライベート用のダイビング器材は分けて使いたい派なので、今回は仕事で...2022.12.06ライト
Wichard(ウィチャード)のカラビナ・フランス産で高品質 ・ダイビングの金具 アクセサリー 部長です。 Wichard(ウィチャード)のカラビナをアマゾンで購入できたので、記録がてらに紹介しておきます。 ウィチャードは「Made in フランス」のメーカーで、マリン、ヨット、船などの質の高い用品を作っているメーカーです...2022.12.05器材小物類・その他
YouTube・沖縄本島 水釜JAMで一人ソロセルフダイビングして水中探索したけど収穫無しだった 部長です。 2022.11.16(水)二本目 この日の二本目は、JAMマリンクラブさんの前にある「水釜JAM」で一人ソロセルフダイビングして水中探索をしました。エントリーはトンネルから入ると楽しいです。水中は砂地と岩場がつづくの...2022.12.05YouTube沖縄 本島
GULL GTフィン・ドライスーツで快適に泳ぐためのフィン ドライスーツでもドリフトダイビングなどある程度ガシガシ泳ぎ回れるフィンが欲しいと思い、GULLのGTフィンをゲットしました。 ということで、先日GTフィンで3本潜ってひたすら全力疾走し続けるテストなどをしたので(笑)、次回感想などを改...2022.12.04フィン
YouTube・沖縄本島 砂辺No1で一人ソロセルフダイビングして水中探索した 部長です。 2022.11.16(木)一本目 この日は沖縄の砂辺No1で一人ソロセルフダイビングして水中探索をしました。個人的にここのポイントは奥の砂地に行ったときの青いブルーウォーターが好きです。私はゴープロだけですが、一眼な...2022.12.02YouTube沖縄 本島
意外と知らない正しいフィンの保管方法・GULLの説明書 以前に正しいフィンの保管方法という記事を書いていますが、最近GULLのフィンを買った際、取り扱い説明書にも正しいフィンの保管方法が書いてあったので忘れないうちに紹介しておきます。以外かもしれませんが、壁に立てかける際は、フィンの裏面が正面に...2022.12.01フィン
YouTube・ダイビング器材紹介・ドライスーツでセルフダイビング編 ドライスーツでセルフダイビングをするときのダイビング器材をYouTubeで紹介しました。 セルフダイビングをする人、ダイビング器材が好きな人は参考にしてください。2022.11.28YouTube